News
アーティストブック「スポンティニアスリプロダクション #5 『「蛇が歩く音|walk with serpent」』」を追加しました >ONLINE STORE
Exhibition View

7 images

すべ と しるべ 2021 #02 守屋友樹
「蛇が歩く音:walk with serpent」
会場:オーエヤマ・アートサイト
会場公開 2021.10.30. 〜 11.1. / 11.6 〜 8.
撮影:麥生田兵吾



脈 vol.2
2012.8.21. 〜 9.2.


脈 vol.2
2012.8.21. 〜 9.2.
Works
Interview
Statement
す。それは、歴史を区切られた過去の断片として扱わず、今現在にも受け継がれ続いていることを意味し、個人、場所、それぞれに時間や歴史があると同時に、それらがどのように今と繋がっているのかを見つめる作業を自身に課しています。
かつて、阪神淡路大震災を被災し、20 年の時を経て改めて見た記録は、自身の記憶を喪失したことが分かるほどの神戸の状態を写していました。知っていると知らないといった既知と未知を同時に見る状態、あるいは、宙吊られた感覚、不気
味さのようなものを感じていました。記録メディアにおける「わかること」や「わからないこと」は、距離的な問題として捉えることが可能であり、またその距離が喪失した場合、目の前にあるものは突如、宙吊られたり、不気味なものへと変貌
するのだと思います。
僕は、自分を介して歴史、自然、それぞれの時間をフィールドワークを通し、既知と未知を重ね見るように作品制作を行っています。それは、未だ終わる事のない歴史と個人、それらに結びつきがあることを忘れてしまわないように。
CV
1987 北海道生まれ
2010 日本大学芸術学部写真学科卒業
2012 京都造形芸術大学大学院修士課程修了
2022
個展「蛇が歩く音|only the voice remained」*すべ と しるべ(再)2021-2022(Gallery PARC / 京都)
2021
個展「蛇が歩く音:walk with serpent」*すべ と しるべ 2021(オーエヤマ・アートサイト / 京都)
2020
「影を刺す光-三嶽伊紗 + 守屋友樹」(京都芸術センター / 京都)
「SUBJECT / OBJECT」(HOTEL ANTEROOM KYOTO / 京都)
2019
「きりとりめでると未然の墓標(あるいはねこ動画の時代)2019-2020」(パープルームギャラリー / 神奈川)
2018
個展「シシが山から下りてくる」(Gallery PARC / 京都)
2017
個展「still untitled & a women S」(KYOTO ART HOSTEL kumagusuku / 京都)
「ゴーストに矛と盾」(ARTZONE / 京都)
「7th Dali International Photography Exhibition Asia photo book showcase」(中国,大理市)
「未来の途中の星座-美術・工芸・デザインの新鋭9人展」(京都工芸繊維大学 / 京都)
2016
「TOKYO FRONTLINE PHOTO AWARD_NEW VISION#3」(G/P Gallery / 東京)
「ULTRA AWARD×ANTEROOM」(HOTEL ANTEROOM KYOTO / 京都)
2015
個展「消えた山、現れた石_ gone the mountain/turn up the stone」(Gallery PARC / 京都)
「ULTRA AWARD2015 POST INTERNET ART_新しいマテリアリティ、メディアリティ」(京都造形芸術大学ギャルリオーブ / 京都)
「the catalogue : 川内倫子ワークショップ成果発表展」(京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA / 京都)
「TOKYO FRONTLINE PHOTO AWARD_NEW VISION#1」(G/P Gallery / 東京)
2014
「KUAD graduates under 30 selected」(京都造形芸術大学ギャルリオーブ / 京都)
2013
「脈 vol.3 ¦ ととと」(Gallery PARC / 京都)
2012
「大学院修了展」(京都造形芸術大学 / 京都)
「脈 vol.2 ¦ ゆきてきゆ」(Gallery PARC / 京都)
「Art In Art _ 二次元と三次元のはざま」(ARTZONE / 京都)
2011
「文化庁メディア芸術祭 京都展 パラレルワールド 京都- 私のパラレルワールド」(Gallery PARC / 京都)
「photograph -アーティストの見たもの」(STUDOP Y3 / 神戸)
「shift」(Gallery 門馬 / 北海道)
「脈」(Gallery PARC / 京都)
*パフォーマンスユニット「守屋友樹と和田ながら」公演
2018
個展「SICF19」《石|溶けちゃってテレポート、固まってディレイ》(青山スパイラル / 東京)
2017
個展「亀山トリエンナーレ」《山と海に貼り付けた》(三重)
2016
個展「私は春になったら、写真と劇場の未来のために山に登ることにした」《石|溶けちゃってテレポート、固まってディレイ》(アトリエ劇研 / 京都)
第14回写真「1WALL」 奨励賞 鷹野隆大 選
2019
第21回写真「1WALL」 奨励賞 増田玲 選
1987 Born in Hokkaido
2012 MFA,Kyoto University Of Art & Design
2022
Solo Exhibition “only the voice remained” sube / shirube [reboot] 2021-2022 (Gallery PARC / Kyoto)
2021
Solo Exhibition “walk with serpent” sube / shirube Project 2021(O-eyama Art Site / Kyoto)
2020
“beyond the light-Isa Mitake+Yuki Moriya”(KYOTO ART CENTER / Kyoto)
“SUBJECT/OBJECT”(HOTEL ANTEROOM KYOTO / Kyoto)
2019
“Kiritorimederu & unnatural tombstone. Or the age of cat videos 2019-2020”(Purplume gallery / Kanagawa)
2018
Solo Exhibitions “it come down from the mountain”(Gallery PARC / Kyoto)
2017
“7th Dali International Photography Exhibition Asia photo book showcase”(Dali)
“Constellation on the Way to the Future: 9 Newcomers of Art, Craft and Design”(Kyoto Institute of Technology / Kyoto)
2016
“TOKYO FRONTLINE PHOTO AWARD_NEW VISION#3”(G/P Gallery / Tokyo)
2015
Solo Exhibitions “gone the mountain/turn up the stone”(Gallery PARC / Kyoto)
“ULTRA AWARD2015 POST INTERNET ART”(University Of Art & Design Galerie Aube / Kyoto)
“The Catalogue : Workshop Exhibitions by Rinko Kawauchi”(@KCUA / Kyoto)
“TOKYO FRONTLINE PHOTO AWARD_NEW VISION#1”(G/P Gallery / Tokyo)
2014
“KUAD Graduates under 30 Selected”(University Of Art & Design Galerie Aube / Kyoto)
2013
“Myaku Vol.3|Tototo”(Gallery PARC / Kyoto)
2012
“Art In Art _ Between tow-dimensional and three-dimensional”(ART ZONE / Kyoto)
2011
“Media Arts Festival Kyoto Parallel World Kyoto My Parallel World”(Gallery PARC / Kyoto)
2019 Encouraging Prize By 1WALL
2016 Encouraging Prize By 1WALL