Gallery PARC[グランマーブル ギャラリー・パルク]では、2011年8月9日から21日までの期間、京都造形芸術大学大学院生9名によるグループ展 『脈』 を開催いたします。
本展は京都造形芸術大学 大学院の様々な専攻に在籍する学生主催による展覧会です。
9名の作家がそれぞれの表現分野の領域を超え、同時代の表現者としての相互の繋がりを深めるとともに、表現をより積極的に社会と繋げようとする意欲に満ちた展覧会です。
絵画・彫刻・陶芸・版画・写真・映像などによる幅広い表現をお楽しみください。
また、8月20日(土)18:00~20:00には出品者によるトーク・イベントと、やまうちまきこ氏のケータリングによるパーティーを開催します。こちらにもぜひ足をお運びください。
稲富 春奈 Inatomi Haruna
略歴
| 1987 |
長崎県生まれ |
| 2010 |
京都嵯峨芸術大学 芸術学部 造形学科 彫刻分野 卒業 |
| 現在 |
京都造形芸術大学大学院 修士課程 芸術研究科 芸術表現専攻 在籍 |
主な活動
| 2005 |
高校Q児 -Questionから、始まる、生まれる-( 長崎県美術館) |
| 2008 |
BOX美術館展 7・touch・a・ble・-触れる-( GALLERYはねうさぎ・京都) |
| 2009 |
one room09( 京都嵯峨芸術大学 BOX) |
| Art Camp 2009( ギャラリーヤマグチ クンストバウ・大阪) |
| 2010 |
京都嵯峨芸術大学 平成21年度卒業・修了制作展( 京都市美術館) |
| 稲富春奈展 -Haruna Inatomi Exhibition-( ギャラリー恵風・京都) |
| ISE Cultural Foundation 第6回美術学生展 in NY 2010( Ise CulturalFoundation) |
| the opposite lane -対向車線-( art project room ARTZONE・京都) |
受賞歴
| 2010 |
京都嵯峨芸術大学 平成21年度卒業・修了制作展 卒業生特別賞 受賞
|
|
稲富 春奈 《from here》 インスタレーション
|
江畑 芳 Ebata Kaori
略歴
| 1984 |
愛知県名古屋市生まれ |
| 2010 |
京都造形芸術大学 芸術学部 美術工芸学科 洋画コース 卒業 |
| 現在 |
京都造形芸術大学大学院 修士課程 芸術研究科 芸術表現専攻 在籍 |
主な活動
| 2010 |
好物図鑑 (アートスペースX・名古屋) |
| 日米美術学生展 (イセカルチュラルファンデーション) |
| the opositesidelane -対向車線- (ARTZONE・京都) |
| NIPPON ART NEXT( 東京芸術学舎・東京) |
| 京都学生芸術作品展2010 Arts Bar@Rissei (元 立誠小学校・京都) |
| 2011 |
個展「 9人の物語」 (恵文社ギャラリーアンフェール・京都) |
| petit arts ×C-GALLERY (C-GALLERY・名古屋) |
受賞歴
| 2010 |
京都造形芸術大学 卒業制作展 瓜生山賞・混沌賞・学科賞 受賞 |
|
|
佐竹 龍蔵 Satake Ryuzo
略歴
| 1987 |
高知県生まれ |
| 2010 |
京都造形芸術大学 芸術学部 美術工芸学科 卒業 |
| 現在 |
京都造形芸術大学大学院 修士課程 芸術研究科 芸術表現専攻 在籍 |
主な活動
| 2009 |
個展「 佐竹龍蔵展」 (かぽるーと・高知) |
| 2010 |
個展「 佐竹龍蔵展」 (アートスペース虹・京都) |
| NIPPON ART NEXT (東京芸術学舎・東京) |
| ZOU (むろまちアートコート・京都) |
| 2011 |
VOCA展2011 (上野の森美術館・東京) |
| 画心展- 京都造形芸術大学 日本画 selection vol.1 (佐藤美術館+東京芸術学舎・東京) |
| 個展「 佐竹龍蔵展」 (アートスペース虹・京都) |
受賞歴
| 2009 |
「Concours des Tableaux」 最優秀賞 (’11 同賞 受賞) |
| 2010 |
「ART AWARD NEXT #1」 準大賞 |
|
|
田中 野穂 Tanaka Noho
略歴
| 1987 |
北海道生まれ |
| 2010 |
京都造形芸術大学 芸術学部 美術工芸学科 陶芸コース 卒業 |
| 現在 |
京都造形芸術大学大学院 修士課程 芸術研究科 芸術表現専攻 在籍 |
主な活動
| 2009 |
個展「 あのひ」 (ギャラリー門馬ANNEX・北海道) |
| 丼な器展 (GALLERY H2O・京都) |
| 京都同時代学生陶芸展 4芸大合同展 (元 立誠小学校・京都) |
| 2010 |
京都造形芸術大学卒業制作展 (京都市美術館) |
| Delta 大学院陶芸修士1回展 (Artspace88・東京) |
| 2010アジア現代陶芸展 日中韓大学合同展 (弘益大学校現代美術館・韓国) |
| どれみふぁそらしどんぶり展 (GALLERY H2O・京都) |
| 京料理展示会 (みやこめっせ・京都) |
受賞歴
|
|
パク・ミンチョル Park Mincheol
略歴
| 1982 |
韓国生まれ |
| 2010 |
京都造形芸術大学 芸術学部 情報デザイン学科 写真コース 卒業 |
| 現在 |
京都造形芸術大学大学院 修士課程 芸術研究科 芸術表現専攻 在籍 |
主な活動
| 2006 |
個展(キャノンギャラリー・韓国、釜山) |
| 2009 |
グループ展( 同時代ギャラリー・京都) |
| グループ展( ギャラリーマロニエ・京都) |
| グループ展( ARTZONE・京都) |
| グループ展( 立誠小学校・京都) |
| グループ展( iギャラリー・京都) |
| グループ展( ギャラリースズキ・京都) |
| グループ展( PARA STUDIO・韓国、釜山) |
|
パク・ミンチョル 《大切な人が去った後‐Serise》 写真
|
堀 健 Hori Takeshi
略歴
| 1987 |
大阪府生まれ |
| 2010 |
京都造形芸術大学 芸術学部 美術工芸学科 彫刻コース 卒業 |
| 現在 |
京都造形芸術大学大学院 修士課程 芸術研究科 芸術表現専攻 在籍 |
個展
| 2008 |
個展 「空の口笛が聞こえたら」( ギャラリーすずき・京都) |
| 2009 |
個展 「マわッテル!?」( ギャラリーはねうさぎ・京都) |
| 個展 「REVOLUTION」( ギャラリーすずき・京都) |
| 2010 |
個展 「ゆめ」( ギャラリーはねうさぎ・京都) |
| 個展 「空への実験室」( ギャラリーすずき・京都) |
| その他、展覧会多数。 |
その他活動
| |
柳瀬大輔&井料瑠美ミュージカル・コンサートにて舞台美術を担当 |
受賞歴
| |
第48回 北陸中日美術展 入賞 |
| |
第49回 北陸中日美術展 入賞 |
|
堀 健 《time record》 キネティックアート
|
三浦 真衣 Miura Mai
略歴
| 1987 |
宮城県生まれ |
| 2010 |
京都造形芸術大学 芸術学部 美術工芸学科 洋画(版表現) コース 卒業 |
| 現在 |
京都造形芸術大学大学院 修士課程 芸術研究科 芸術表現専攻 在籍 |
個展
| 2010 |
「30×30」 (ギャラリー恵風・京都) |
| 「関西七芸術大学 版画ポートフォリオ展」 (石田大成社ホール・京都) |
| 「春雷」 (art project room ARTZONE・京都) |
| 「はずみ」 (gallery月夜と少年・大阪) |
| 「the opposite lane -対向車線-」 (art project room ARTZONE・京都) |
| 「つながるイメージ 版画ミニアチュール展」 (GALLERY ARTISLONG・京都) |
| 「4p」 (ギャラリー恵風・京都) |
| 「京都版画2011 新鋭展」 (ART FORUM JARFO・京都) |
| 「三日展」 (ART FORUM JARFO・京都) |
| 「30×30の窓」 (ギャラリー恵風・京都) |
| 「八芸術大学版画ポートフォリオ展」 (MATSUO MEGUMI+VOICE GALLERY pfs/w・京都) |
受賞歴
| 2010 |
第78回 版画協会展 入選 |
| あおもり国際版画トリエンナーレ2010 入選 |
|
|
守屋 友樹 Moriya Yuki
略歴
| 1987 |
東京都生まれ |
| 2010 |
日本大学 芸術学部 写真学科 卒業 |
| 現在 |
京都造形芸術大学大学院 修士課程 芸術研究科 芸術表現専攻 在籍 |
グループ展
| 2008 |
「1block」 (学内展示・東京) |
| 2009 |
「顔_face」 (学内展示・東京) |
| 「燦燦」 (gallery re deco・東京) |
| 2010 |
「海月の骨」 (gallery i・京都) |
| 「対向車線」 (art project room ARTZONE・京都) |
| 2011 |
「鈴鹿芳康ゼミ展」 (gallery suzuki・京都) |
個展
| 2010 |
「tokyo blast」 (count down gallery・東京) |
| 「Rolling stone」 (gallery i・京都) |
|
|
安田 祥 Yasuda Sachi
略歴
| 1987 |
大阪府生まれ |
| 2010 |
京都造形芸術大学 芸術学部 美術工芸学科 陶芸コース 卒業 |
| 現在 |
京都造形芸術大学大学院 修士課程 芸術研究科 芸術表現専攻 在籍 |
グループ展
| 2008 |
「原色展」 (空[スペース]鍵屋・京都) |
| 2009 |
「ひふみ展 19人の陶思」 進級制作展 (空[スペース]鍵屋・京都) |
| 「丼な器展」 (GALLERY H2O・京都) |
| 「京都同時代学生陶芸展」 4芸大合同展 (元 立誠小学校・京都) |
| 2010 |
「京都造形芸術大学卒業制作展」 (京都市美術館) |
| 「Delta」 大学院陶芸修士1回展 (Artspace88・東京) |
| 「2010アジア現代陶芸展」 日中韓大学合同展 (弘益大学校現代美術館・韓国) |
| 「京都同時代学生陶芸展」 3芸大合同展 (元 立誠小学校・京都) |
| 「どれみふぁそらしどんぶり展」 (GALLERY H2O・京都) |
| 「京料理展示会」 (みやこめっせ・京都) |
| 「KOHNAN 陶芸部 OB展」 (ギャラリー道・大阪) |
個展
| 2010 |
「A model art」 (Gallery はねうさぎ・京都) |
| 「new hero solo exhibition 2010」 (Gallery はねうさぎ・京都) |
|
|