2013年9月3日〜9月15日

 

来田広大:「Bird’s-eye view」

 ギャラリー・パルクでは、2013年9月3日[火]から9月15日[日]まで、来田広大による個展「Bird’s-eye view」を開催いたします。

 2010年に東京藝術大学大学院を卒業した来田広大(きた・こうだい/兵庫・1985~)は、現在、京都・大阪をベースに作品制作・発表を続けるとともに、大学卒業後に移り住んだ福島・いわきでも定期的な発表を続けています。

  近年、来田は一般的な絵画表現で用いられる絵具ではなく、学校などで使用されていたチョークを用いた絵画制作に取り組んでいます。 まるで黒板のようなキメの細かい表面を持つパネルには、チョークの粉の飛沫や伸びや擦れによる朧げな線と面によって、まるでどこかの「山(のようなもの)」が描き出されています。また、それは、そびえ立つ山脈を平地から見上げたかのような、あるいは飛行機や人工衛星から連峰を見下ろしたかのような不思議な視覚体験を鑑賞者にもたらします。

 来田はチョークという特異な画材の特性を活かし、実在するか否かは不明なままにそこに神々しいまでの大きな山を描き出します。
また、チョークは子供の頃に道路に空想の風景を落書きして遊んでいた身体感覚を手がかりに、「遠くに想いを馳せる」ことを鑑賞者の記憶からを呼び起こします。

 来田の新作・近作20点あまりの絵画を一堂に展示する本展では、「距離」や「場」にまつわる視線と記憶の交錯する状況を生み出し、日々の延長では意識し得ない<距離の場>への意識を体験によって呼び起こすのではないでしょうか。


ステートメント

同じ山に何度も登る。
そのうち地図が不要になってくる。
その地形の成り立ちや空間の流れが、自然に身体の中にインプットされていく。
呼吸と歩調を合わせ、空を見上げる。
悠然と空を旋回する鳥に想いを馳せれば、そこ(記憶)とここ(現在)が手に触れられるような感覚につつまれる。

飛行機の窓から山脈を見下ろす。
稜線に立つ米粒ほどの自分が見えるのを想像し、遠いけれど近いような不思議な距離感を覚える。
意識の中で、自由に場所を行き来する。
この山々と日々の生活とは別次元のもののようだが、実際は常に同じ世界、同じ時間軸に、確かに存在している。

日常から懸け離れた対象を、黒板とチョークという誰もが慣れ親しんだ素材で描き、身近に引き寄せることによって、
日々の延長では意識し得ない<距離の場>を体験することになる。
子供の頃、白墨で道路に空想の地図を落書きして遊んでいたような、記憶の中の身体感覚を手がかりに。

遠く離れた場所に想いを馳せること。

そこで起こる事象をいかに親身に捉えられるかということ。

自分もその現在進行形の大きな地図の一部だと認識すること。

様々な視点から見る風景、その先に何が見えるだろうか。

ここは(視)点と(視)点がつながり、(視)線となる場所。

 

来田広大 

作家略歴

来田 広大|Kodai Kita

kodaikita.com

1985年 兵庫県生まれ
2006年 メキシコ留学(07まで)
2008年 東京藝術大学 芸術学部絵画科油画専攻卒業
2010年 東京藝術大学大学院 美術研究科油画技法材料修了
2012年〜 京都造形芸術大学 大学院芸術研究科副手

個展

2014年 "FUGAKU HYAKKEI" ギャラリー昨明, 福島
2013年 "Birds-eye view" Gallery PARC, 京都
2012年 "Drawing birds-eye view" MU東心斎橋画廊, 大阪
2011年 "来田広大展" ギャラリー昨明, 福島

主なグループ展

2015年 "「視点の先、視線の場所」beyond perspective, locus of eyes" 京都造形芸術大学 Galerie Aube (来田広大/吉本和樹二人展)
"「これからの、未来の途中」On the Way to the Future, and Then: 11 Newcomers of Art,Craft and Design"京都工芸繊維大学美術工芸資料館
2014年 "Art Point Iwaki 玄玄天 gengenten" 福島
"「見ること・描くこと」—油画技法材料研究室とその周縁の作家たち" 東京藝術大学大学美術館
2013年 "紙技京都2013" 京都国立博物館 茶室「堪庵」
"Art meeting 2013 / 田人の森に遊ぶ" 福島
"紙技東京" HIGURE 17-15 cas, 東京
2010年 "Iwaki Art トリエンナーレ 2010" 福島
"東京藝術大学修了制作展" 東京藝術大学, 東京
2009年 "Arakawa Art Action 2009" 東京
"Art meeting 2009 / 田人の森に遊ぶ" 福島
2008年 "CAAF2008/24+6" クレアーレ青山アートフォーラム, 東京
2007年 "メキシコへの道"  ギャラリー昨明, 福島
2006年 "二人展" Garros Galeria, メキシコシティー

受賞歴

2012年 紙技百藝2012 大賞 雅景錐SAAS, 京都
2008年 O氏記念賞(大橋賞) 東京藝術大学卒業制作展

レジデンス

2009年 "赤倉アカデミーインレジデンス2009" 赤倉温泉, 新潟
 
作品画像

『これからの、未来の途中』@京都工芸繊維大学美術工芸資料館でのライブドーイングの様子

作品画像

“FUGAKU HYAKKEI -drawing”
W1940×H1620mm
キャンバスに黒板塗料、Google Earth資料(print)、チョーク
2014

作品画像

“On the rooftop somewhere”
5:54m
2014

作品画像

『これからの、未来の途中』@京都工芸繊維大学美術工芸資料館での展示風景

作品画像

“Birds-eye view -North Alps #1”
W910×H910mm
パネルに黒板塗料、チョーク、コンテ、オイル
2013

 

 

空白