Top

Previous page

Exhibition info

モスリンの服
fujii + fushikino

(フジイフシキノ)

2012.10.23. ~ 10.28.

Exhibition View

8 images

About

ギャラリー・パルクでは、10月23日から10月28日まで、 デザインユニット「fujii + fushikino(フジイフシキノ)」による「モスリンの服」展を開催いたします。

ウールを平織りした薄地の織物である「モスリン(毛斯綸)」は、高価な絹着物に替わる庶民に手の届く着物として昭和初期頃まで広く親しまれていながら、その後の化学繊維の普及や和装離れとともに急速に忘れられていたものです。
このモスリンという素材をきっかけに出会い、2008年より「モスリンの服」を作り活動をはじめた「fujii + fushikino」は、テキスタイル作家「藤井良子」と服飾作家「伏木野芳」によるユニットとして活動を続けています。軽やかで手触りよく、落ち着いた光沢と豊かな発色というモスリンの魅力を活かし、藤井によって豊かな色彩や淡い階調の色柄に染めあげられた布は、伏木野によって図柄を活かしたシンプルで立体的なデザイン・縫製され、「モスリンの服」に仕立てられます。

本展では、豊富な色彩や図柄に手染めされた鮮やかなモスリンの生地、様々なパターンの服を展示・販売するとともに、お好みの生地とパターンを組み合わせ「自分だけのモスリンの服」をお求めいただけるパターンオーダーも承ります。
  次第に秋深まる季節の変わり目にあって、ウールのほっこりとした風合いや、鮮やかで落ち着いた光沢を持つモスリンの服を見る・選ぶ・着る楽しみを発見してみてはいかがでしょう。


*本展は10月3日から7日まで開催されるミミヤマミシン(中津/大阪)での展示会に続く、 「fujii + fushikino(フジイフシキノ)」による2012秋の展示会のひとつです。 ミミヤマミシン http://www.mimiyama-mishin.net/

 

fujii + fushikinoコメント

テキスタイルについて/Textile

その人の生活の中に存在する、絵を眺めるような想像の広がるテキスタイルになればいいなと思い制作しています。似合う色は人それぞれ、シーンや生活によっても変わります。いろんな色で、いつかの誰かのための一枚になれたらと思います。(フジイ)

服について/Clothes

布の特色、特質をできるだけ生かせるように心がけています。服は、その色・形・着心地など、生活にそって様々な効果をもたらしていると思います。日常なのか非日常なのか、どちらにしても、お気に入りの一着になるような服を制作していけたらと思っています。(フシキノ)

モスリンの服について/About Muslin Clothes

日本で、かつて主に日常の着物として親しまれていた「モスリン(毛斯綸)」を現代人の被服「モスリンの服」として制作いたしました。 「モスリン(毛斯綸)」とは、羊毛などの極細単糸を平織りした薄地の織物です。日本では、その歴史から一般的には「モスリン」といった場合は羊毛のものを指し、私たちの使用している「モスリン」もまたメリノウール100%のものです。風合いはウールのほっこりとした素朴さをのこしつつも光沢があり、とろんとした独自の落ち感があります。染めた時の色が深く鮮やかで、他の素材では得難い発色の良さもこの素材の特徴かもしれません。 暖かく蒸れず、そのうえ洗濯が比較的容易なので日常の着物や長襦袢といったものに、よく使われていたそうです。年中使える素材です。

つくりかた(パターンオーダーについて)/How to Make

好きな「柄」を選び、好きな「かたち」をえらび、組み合わせて作る服作り。

- 柄について

その時限りの出会いで見つけて下さい。基本約4m単位で気ままに刷毛染めをしています。 おおよそ一柄に付き2着作る事ができますが、布をとる部分よっても色柄は変化しますので、全く同じ色柄というのは出来ません。

- かたちについて

なるべく裁断を少なくすることで、生地の柄と質感を生かすという事をベースにデザインしています。シーズンで変化する事はなく、定番のかたちに、時々新しいかたちの追加があります。


サイズについて

フリーサイズとまではいきませんが、サイズの幅を調節でき、美しくかつ機能的に着用いただける作りになっています。

ご購入について

「モスリンの服」は、展示会・イベントでの販売とお仕立ての注文となっております。実物をご覧頂き、納得いただいたうえでのご購入とさせていただいております。 オンラインショップはおこなっておりません。


CV

fujii+fushikino (フジイフシキノ)

http://fujiifushikino.com/

テキスタイル作家「藤井良子」と服飾作家「伏木野芳」の共同活動名です。 モスリンという素材をきっかけに出会い、2008年より「モスリンの服」を作り活動をはじめました。 つくる人、使う人、関わる人。 いろいろな人々と対話を重ねながら、それぞれの思いを育てる場や、ものづくりが出来ればと考えています。

 

展示会/Exhibition

2010.11 「fujii+fushikino モスリンの服」(millibar GALLERY / 大阪)

 

2010.4 「fujii+fushikino モスリンのふく」(Casa de Banano / 京都) 

 

2009.11 「fujii+fushikino モスリンの服」(millibar salon / 大阪)

 

2009.10 「fujii+fushikino モスリンの服」(over garden / 兵庫)

 

2009.4 「谷本良子と伏木野芳による服づくり」(Casa de Banano / 京都)

 

2008.11 「谷本良子と伏木野芳による服づくり」(モーネンスコンピス2 / 京都)

 

グループ展やイベント/Group Exhibition and Event

2012.3. Creators Cafe-京都スタイル、まとう(モーネンスコンピス / 京都)

2011.6. モスリンと毛斯綸展_関連企画「モスリンを着てみよう」 (神戸ファッション美術館 / 兵庫)

2010.10. 「手作り市」(atelier LOGHOUSE / 大阪)

2010.10. メイド・イン・ニッポン-染織「 モスリンの森」(Gallery PARC / 京都)

2009.10. 「手作り市」(atelier LOGHOUSE / 大阪)

2009.9. 「音と服と珈琲の時間 -music+clothes Exhibition-」(壱之町珈琲店 / 岐阜) 

2009.3. 「新生!モスリン」(大阪暮らしの今昔館 / 大阪)

 

ワークショップ/Workshop

2011.12. 「fujii+fushikinoワークショップ」京都造形芸術大学/京都)

2010.8. 「わたし模様のワンピースを作ろう!」 こどもワンダーカーニバル (CAP STUDIO Y3 / 神戸)

 

記事/Article

2011.1. 「木族」

2010.3. 「関西の手仕事」   京阪神エルマガジン社

 

fujii CV

藤井 良子/FUJII Ryoko

1975 大阪生まれ

2002 京都市立芸術大学修士課程 美術研究科修士課程修了

2008 fujii+fushikinoの活動開始

2009 谷本良子から、藤井良子へ名称の変更を行う

現在 京都上京区にて制作

 

展示会/Exhibition

2011 「中間の空間」(ギャラリーギャラリーex/京都)

 

2003 「もの影ドローイング」(ノマルプロジェクトスペース/大阪)

 

グループ展/Group Exhibition

2010
「きょう・せい」 京芸 Transmit Program #1(@KCUA1.2/京都 )
「Drape with Muslin」(Töölö /兵庫)

 

2017~2018
京都芸術センター企画事業「わざゼミ2007」参加(京都芸術センター/京都)

 

2008
「BLUE GARDEN」( mori yu gallery TOKYO/東京 )
「モスリン/3人展」(gallery風布/京都)

 

2007
吉原治良賞記念アート・プロジェクト2008 企画展「アーティストの夏休み」(ESPACE 446/大阪)

 

2005・2006
「錦市場でフィレンツェ・トスカーナを捜そう」(錦市場/京都)

 

2004
「k-identity 京都」(mori yu gallery/京都)
「冬/閲覧室/椅子/闇」(arco design gallery /大阪)
「Jahresgaben」(ノマルプロジェクトスペース/大阪)
「Lost something? k-identity02 京都」(mori yu gallery/京都)

 

2003
「京都府美術工芸選抜展」(京都府京都文化博物館/京都)

2002
「ファブリックメタボリズム2001」(ART COMPLEX 1928 /京都)
「想画集」(voice gallery/京都)
「art in transit vol.4」(ザ・パレスサイドホテル/京都)

 

2001
「(財)京都市芸術文化協会創立20周年記念若手作家によるCRIA展」(京都芸術センター/京都)

 

2000
「漂流期展」(炭坑村美術館/韓国)

 

受賞歴

2006 コッカプリントテキスタイル賞(大賞)

 

fushikino CV

伏木野 芳/Fushikino Kaori

1972 京都生まれ
   大学卒業後、要塞教室にて縫製から作品作りを学ぶ

1999 そなsonaを立ち上げる
   京都、神戸のセレクトshopにて展開

2004.9. rooms(合同展示会)出展

2006.7. IFF(合同展示会)出展

2006.9. ~4つの気流~4デザイナーズ合同展示販売会(Monoi*Tiare/大阪)

2007.1. IFF(合同展示会)出展

2012.4. 京都天神川 アトリエシェア京都にて制作