CV
1975
大阪生まれ
1998
京都市立芸術大学美術学部美術科版画専攻卒業
2000
京都市立芸術大学大学院美術研究科版画修了
2003
大阪府芸術家交流事業「ART-EX」選出により、ドイツ・デュッセルドルフ市にて滞在制作
2023
「DOMANI・明日展」(国立新美術館 / 東京)
2022
個展「Travel Journal」(Yuka Tsuruno Gallery / 東京)
「第3回 PATinKyoto 京都版画トリエンナーレ2022」(京都市京セラ美術館 / 京都)
2020
個展「不可視とは可視であり、ただ未可視なだけ」(ガレリア フィナルテ / 愛知)
2019
個展「ブエノスアイレス / Bueos Aires」(Gallery PARC / 京都)
「六甲ミーツアート2019」(六甲山 / 兵庫)
「Ars Electronica Festival」(POST CITY / リンツ, オーストリア)
「もう一つの夏休み ふしぎな世界で、ミテ・ハナソウ」(佐倉市美術館 / 千葉 )
「アイチアートクロニクル1919-2019」(愛知県美術館 / 愛知)
2018
個展「マルチプル ライティング」(YUKA TSURUNO GALLERY / 東京)
「NEUERDINGS 2018」(MIKIKO SATO GALLERY / ハンブルク, ドイツ)
「批評する身体:メディアと社会と表現と」(アートラボあいち / 愛知)
2017
個展「Multiple Lighting」(MIKIKO SATO GALLERY / ハンブルク,ドイツ)
個展「マルチプル ライティング」(ギャラリーほそかわ / 大阪)
「Noemi Weber/ Nobuyuki Osaki」(ルートヴィヒ・フォーラム美術館 / アーヘン, ドイツ)
「尾道市の芸術祭」(海と山のアート回廊」(絵の街館 / 広島)
「Melting Point 2」( MEM / 東京)
2016
「TEGAMI Project "Melting Point" 」(Künstlerhaus Hamburg e.V / ハンブルグ, ドイツ、The Third Gallery Aya / 大阪)
「DISEGNO /JAPANISCHE ZEICHENKUNST DER GEGENWART」(MIKIKO SATO GALLERY / ハンブルク, ドイツ)
「となりの人びと-現代美術in春日井」(文化フォーラム春日井など / 愛知)
2015
個展「HAMBURG ON HAMBURG」(MIKIKO SATO GALLERY / ハンブルク, ドイツ)
個展「Display of Surface- 「不可視/可視/未可視」」( galerie 16 / 京都)
個展「Reparatur-Trace Trip,Time capsule」(YUKA TSURUNO GALLERY / 東京)
「TAIPEI DABADA」(台北市植物園 / 台北)
「芸術は自分を知覚するシステム: 関口 敦仁・中原 浩大・大﨑のぶゆき」(Galleria Finarte / 愛知)
「60 JAHRE KUNST IN HAMBURG」(Affenfaust Galerie / ハンブルク, ドイツ)
「未見の星座-つながり/ 発見のプラクティス」(東京都現代美術館 / 東京)
2014
「ただいま。カーネーションと現代美術。」(岸和田市立自泉会館 / 大阪)
「伸延的地平线―2014日本当代艺术展」(広州53美術館 / 中国・広州)
「Japanische Gegenwartskunst und Textil」(MIKIKO SATO GALLERY / ハンブルク, ドイツ)
2013
個展「Trace Trip, Time Capsule」(MIKIKO SATO GALLERY / ハンブルク, ドイツ)
個展「T」( galerie 16 / 京都)
「Summer Group Show 2013」(YUKA TSURUNO GALLERY / 東京)
「アートがあれば II- 9人のコレクターによる個人コレクションの場合」(東京オペラシティーアートギャラリー / 東京)
「トリックディメンション」(TOLOTーheuistic SHINONOMEー / 東京)
「景色替え/ Scenes Changing 」(ギャラリーほそかわ / 大阪)
「VOCA2013」(上野の森美術館 / 東京)
「すくいとられたカタチ」(名古屋ボストン美術館 / 愛知)
2012
個展「リバーシブル ストーリーズ」(ギャラリーほそかわ / 大阪)
個展「scribble」(YUKA TSURUNO / 東京)
「キュレーターからのメッセージ2012 現代絵画のいま」(兵庫県立美術館 / 兵庫)
「ポジション2012 この場所から見る世界」(名古屋市美術館 / 愛知)
「Forms in Flux」(School of the Museum of Fine Arts Boston / ボストン, アメリカ)
2011
個展「Climbing the World」(MIKIKO SATO GALLERY / ハンブルク, ドイツ)
「Haut. Mythos und Medium」(Kunsthaus Hamburg / ハンブルク, ドイツ)
「TOUGEN「現代作家による桃源郷へのアプローチ」」(masayoshi suzuki gallery / 愛知)
2010
個展「dimension wall」(ギャラリーほそかわ / 大阪)
個展「falls」(yuka contemporary / 東京)
「アイチ・ジーン」(愛知県立芸術大学 芸術資料館 / 愛知)
「揮発する色ー大﨑のぶゆき・田中朝子展」(masayoshi suzuki gallery / 愛知)
「あいちアートの森」(東陽倉庫テナントビル / 愛知)
2009
個展「PHANTOM-water drawing-」(MIKIKO SATO GALLERY / ハンブルク, ドイツ)
「Exhibition as media 2009 「 drowning room 」 」(神戸アートビレッジセンター / 兵庫)
「映像メディアのコンテキスト」(名古屋芸術大学 アート&デザインセンター / 愛知)
「エキゾチックーひかりのまち」(愛知児童総合センター / 愛知)
「第12回文化庁メディア芸術祭」( 国立新美術館 / 東京)
2008
個展「ファンタム」(galerie 16 / 京都)
個展「京都芸術センター公募2008 大﨑のぶゆき「meltdown」」(京都芸術センター / 京都)
2007
「5-7-5」(Kunsthaus Hamburg / ハンブルク, ドイツ)
「新・公募 Re-Act」(広島市現代美術館 / 広島)
「版という距離」(京都芸術センター / 京都)
「Independent 2007」(愛知県美術ギャラリーH・I室 / 愛知)
2005
「見る私/見られる私-京都市美術館コレクション展-」(京都市美術館 / 京都)
2004
「版画の力」(京都府立文化博物館 / 京都)
2003
個展「Between Inside and Outside」( Kunstraum / デュセルドルフ, ドイツ)
個展「Distance of Interval」(CAI / ハンブルク, ドイツ)
個展「皮膚呼吸」(大阪府立現代美術センター)
2002
個展「間の距離」(Oギャラリーeyes / 大阪)
「京都府美術工芸新鋭選抜展」(京都府立文化博物館 / 京都)
「ISEA2002 Media Select Program・不死身の空間」(名古屋市民ギャラリー矢田 / 愛知)
2001
個展「内と外とその間」(galerie 16 / 京都)
「Nomart Project -イメージ・オン・イメージ-」(ノマルエディションプロジェクトスペース / 大阪)
2000
「現代版画コンクール展」(大阪府立現代美術センター)
1998
「神戸アートアニュアル 映像考/….」(神戸アートビレッジセンター / 兵庫)
「新世代の版画家たち’98」(ギャラリーココ / 京都)
2017
咲くやこの花賞
2015
名古屋市芸術奨励賞
2013
「VOCA 2013」 佳作賞
2009
「第12回文化庁メディア芸術祭」 審査委員会推薦作品
2008
「京都芸術センター公募2008」
2003
大阪府芸術家交流事業 「ART-EX」
2002
「資生堂ADSP」
2001
「京展2001」京都市美術館賞 受賞
第16回ホルベインスカラシップ奨学生
1998
「京都市立芸術大学制作展」松原賞受賞(’00、同窓会賞受賞)
「第50回京展」須田賞受賞
1996
「第21回全国大学版画展」買上賞受賞(’97、’98、’99ともに買上賞)
2015
WS&作品展示「新しいおもいでの作り方」(豊田市美術館)
2012
WS「water drawing~水面に広がる不確かな世界」(名古屋市美術館)
2010
EV「Msuemnacht」(Stadtgalerie Kiel / キール, ドイツ)
EV「VIDEO RELAY 2010」(MUZZ PROGRAM SPACE、京都)
WS「water drawing・とける絵を描こう」(愛知県立芸術大学芸術資料館)
2007
WS「water drawing~水面に広がる不確かな世界」(京都芸術センター)
2005
WS「内と外とそのあいだ」(京都市美術館)
2003
WS「あなたの”内”と”外”の境界を探る旅に出よう!」(大阪府立現代美術センター)
2002
WS「内と外とその間」(名古屋市民ギャラリー矢田)
2003
大阪府芸術家交流事業「ART-EX」 (デュッセルドルフ, ドイツ)
2019
「cheLA Artist in Residence Program (ブエノス・アイレス , アルゼンチン)
千島土地株式会社
町田市立国際版画美術館
京都市美術館
三戸町立現代版画研究所
京都市立芸術大学資料館
関口美術館
1975
Born in Osaka, KIshiwada-city (Japan)
1998
BFA Print Making Department of Kyoto City University of Arts
2000
MFA Graduate School of Kyoto City University of Arts
2020
個展「不可視とは可視であり、ただ未可視なだけ」(ガレリア フィナルテ / 愛知)
2019
Solo Exhibition “ Bueos Aires"(Gallery PARC / Kyoto)
"Rokko Meets Art 2019 "( Mt. Rooko-san / Hyogo)
「Ars Electronica Festival」(POST CITY / リンツ, オーストリア)
「もう一つの夏休み ふしぎな世界で、ミテ・ハナソウ」(佐倉市美術館 / 千葉 )
「アイチアートクロニクル1919-2019」(愛知県美術館 / 愛知)
2018
Solo Exhibition “Multiple Lighting”( YUKA TSURUNO GALLERY / Tokyo )
“NEUERDINGS 2018”( MIKIKO SATO GALLERY / Hamburg )
“Attitude for Critic : Expression In-between Media and Society”( ART LAB Aichi / Nagoya )
2017
Solo Exhibition “Multiple Lighting”( MIKIKO SATO GALLERY / Hamburg )
Solo Exhibition “Multiple Lighting”( Gallery Hosokawa / Osaka )
“Noemi Weber/ Nobuyuki Osaki”( Ludwig Forum Aachen / Aachen )
“A Corridor of Art through the Seas and Mountains”( Enomachi gallery / Hiroshima )
“Melting Point 2”( MEM / Tokyo )
2016
“Geijutsu ha Mori kara Hajimaru”( Aichi Prefectural University of Fine Arts and Music / Aichi )
“TEGAMI Project”( Künstlerhaus Hamburg e.V. / Hamburg, The Third Gallery Aya / Osaka )
“DISEGNO /JAPANISCHE ZEICHENKUNST DER GEGENWART”( MIKIKO SATO GALLERY / Hamburg )
“Through the Window-Contemporary Art in Kasugai”( Cultural Forum Kasugai / Aichi )
“TEGAMI Project - Melting Point”( Künstlerhaus Hamburg e.V / Hamburg, The Third Gallery Aya / Osaka )
“DISEGNO /JAPANISCHE ZEICHENKUNST DER GEGENWART” ( MIKIKO SATO GALLERY / Hamburg )
“Through the Window Contemporary Art in Kasugai”( Kasugai Civuc Art Center / Aichi )
2015
Solo Exhibition “HAMBURG ON HAMBURG”( MIKIKO SATO GALLERY / Hamburg )
Solo Exhibition “invisible / visible / not invisible visible” ( galerie 16 / Kyoto )
Solo Exhibition “Reparatur-Trace Trip,Time capsule”( YUKA TSURUNO GALLERY / Tokyo )
“Constellations: Practices for Unseen Connections/ Discoveries”
( MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO )
2014
“KUNST frübhing 2014” ( Gleishalle am Güterbahnhof / Bremen )
“The Expanding Horizon: An Exhibition of Japanese Contemporary Art” 53 Art Museum / Guangzhou )
“Japanische Gegenwartskunst und Textil”( MIKIKO SATO GALLERY / Hamburg )
2013
Solo Exhibition “Trace Trip, Time Capsule” ( MIKIKO SATO GALLERY / Hamburg )
Solo Exhibition “T” ( galerie 16 / Kyoto )
“Summer Group Show 2013” ( YUKA TSURUNO GALLERY / Tokyo )
“Why not live for Art? II - 9 collectors reveal their treasures” ( Tokyo Opera City ART GALLERY / Tokyo )
“TRICK-DIMENSION”( TOLOT(heuistic SHINONOME) / Tokyo )
“Scenes Changing” ( Gallery Hosokawa / Osaka )
“VOCA2013”( The Ueno Royal Museum / Tokyo )
“FORMS IN FLUX” ( Nagoya/Boston Museum of Fine Arts / Aichi )
2012
Solo Exhibition “Reversible Stories” ( Gallery Hosokawa, Osaka )
Solo Exhibition “scribble” ( YUKA TSURUNO / Tokyo )
“The Contemporary Paintings through the Curator's Eye” ( Hyogo Prefectural Museum of Art )
“Contemporary Art from Nagoya : The World seen from this Position”( Nagoya City Art Museum / Aichi )
2011
Solo Exhibition “Climbing the World” ( MIKIKO SATO GALLERY / Hamburg )
“Haut. Mythos und Medium”( Kunsthaus Hamburg )
“TOUGEN”( masayoshi suzuki gallery / Aichi )
2010
Solo Exhibition “dimension wall” ( Gallery Hosokawa / Osaka )
“falls” ( yuka contemporary / Tokyo )
“AICHI GEEN”( Aichi Prefectural University of Fine Arts and Music
UNIVERSITY ART MUSEUM / Aichi )
“volatilecolors”( masayoshi suzuki galler / Aichi )
“Aichi ART no Mori”( Toyo Logistics Tenant building / Aichi )
2009
Solo Exhibition “Phantom-water drawing-” ( MIKIKO SATO GALLERY / Hamburg )
“Exhibition as media 2009 -drowning room”( KAVC / Kobe )
“12th Japan Media Arts Festival”( The National Art Center / Tokyo )
“exotic"( Aichi Children's Center / Aichi )
2008
Solo Exhibition “Phantom”( galerie 16 / Kyoto )
Solo Exhibition “Meltdown” ( Kyoto Art Center )
2007
“5-7-5”( Kunsthaus / Hamburg )
“Re-Act”( Hiroshima City Museum of Contemporary Art )
“Distance of Printmaking”( Kyoto Art Center )
2006
“Dream of Dreaming”( GALLERY RAKU / Kyoto )
2005
“Masterpieces from the Permanent Collection I: The Seeing “I” ”( Kyoto City Museum of Art )
2004
“Power of Printmaking”( Museum of Kyoto )
2003
Solo Exhibition “Cutaneous Respiration”( Osaka Contemporary Art Center )
Solo Exhibition “Distance of Interval”( CAI / Hamburg )
Solo Exhibition “Between Inside and Outside”( Kunstraum / Düsseldorf )
2002
Solo Exhibition “Distance of Interval”( O-gallery eyes / Osaka, O-gallery U.Ps / Tokyo )
“ISEA2002 Mediaselect Program-The immortal space”( Nagoya Citizens Gallery Yada / Aichi )
“Selected Artists in Kyoto-2002”( Museum of Kyoto )
2001
Solo Exhibition “Between Inside and Outside”( galerie 16, Kyoto / inart gallery, Osaka )
“Nomart Projects 2001-Image on Image”( Nomart Editions Project Space / Osaka )
1998
“Prints Artist of the New Generation'98”( Gallery coco / Kyoto )
“KAVC Art Annual-Thinking of Photo Images”( KAVC / Kobe )
2017
Sakuya Konohana Award / Osaka City
2015
Encouragement Award / Award for Artists from Nagoya City
2013
Received the award of fine work in “VOCA 2013”
2008
Jury Recommended Work at “12th Japan Media Arts Festival”
“Art Contest at Kyoto Art Center 2008.”
2003
Osaka Prefectural Govemment's Artist-in Residence Program “ART-EX”
2002
“The 4th Art Documents Support Program by Shiseido Co.,Ltd”
2001
Purchase Prize Kyoto municipal Museum of Art Award in “Kyo-ten2001.”
The 16th Holbein Schoarship Grant
1998
Matsubara Award in Exhibition of Kyoto City University of Arts (also Alumni association Cultivate Award at '00)
Suda Prize at “Kyo-ten”
1996
Purchase Award in “The 21st Annual Print Exhibition of The Association of Japanese Art Colleges”(also in '97'98 and '99)
2015
WS & Exhibition of WS works “How to make the new memories”( Toyota Municipal Museum of Art )
2012
WS “water drawing”( Nagoya City Art Museum / Aichi )
2010
EV “Msuemnacht”( Stadtgalerie Kiel / Kiel )
EV “VIDEO RELAY 2010”( MUZZ PROGRAM SPACE / Kyoto )
WS “water drawing”( Aichi Prefectural University of Fine Arts and Music UNIVERSITY ART MUSEUM / Aichi )
2007
WS “water drawing”( Kyoto Art Center )
2005
WS “Between Inside and Outside”( Kyoto City Museum of Art )
2003
WS “Between Inside and Outside”( Osaka Contemporary )
2002
WS “Between Inside and Outside”( Nagoya Citizens Gallery Yada / Aichi )
Chishima Real Estate Co., Ltd.
Machida City Museum of Print Art,Tokyo
Kyoto City Museum of Art
Contemporary Print Center, Sannohe
Kyoto City University of Arts
Sekiguchi Private Museum of Art, Tokyo
Chishima Real Estate Co., Ltd.
Machida City Museum of Print Art,Tokyo
Kyoto City Museum of Art
Contemporary Print Center, Sannohe
Kyoto City University of Arts
Sekiguchi Private Museum of Art, Tokyo