Exhibition
タイトル画像

 ギャラリー・パルクでは、2013年3月19日[火]から31日[日]まで、美術家・山岡敏明による個展「GUTIC MERISTEM:グチック・メリステム」展を開催いたします。  1995年に東京造形大学を卒業した山岡敏明(やまおか・としあき/大阪・1972~)は、2003年より「GUTIC STUDY( グチック考)」とするプロジェクトに取り組んでいます。本年で10年目を迎えるこのプロジェクトは、山岡により「GUTIC(グチック)」と名付けられた「普段は目にする事は出来ないが確かに実在するという謎の量塊」を巡り、その「あるべきカタチ」をドローイングやインスタレーション、映像などの様々な方法論により探求するものです。当初は不明瞭であやふやな姿をしていたGUTICは、現在では明確な輪郭・強いリアリティを持つまでに変化しながらも、尚も奇妙な抽象形態をあわせ持つ独自の存在へと展開しています。それはまるで山岡の身体・思考を触媒に現われる独立した生物のようであり、現在に至るその変遷には、生物が進化する先を探して様々にカタチを変化させたかのような、あるいは強靭な生命力みなぎる原始の生物へと還るかのような、パラレルな分化の系譜を見るようでもあります。

 本展タイトルにある「MERISTEM/メリステム」は、植物の茎や根の先端に存在する、肉眼では見るのが難しいほど小さな組織の名称であり、未分化の細胞から成るこの組織が、活発に細胞分裂を繰り返しながら様々に分化することで植物は形成・成長していきます。

 10年目という一つの区切りを迎えて開催する「GUTIC MERISTEM」展は、最新のGUTICの姿をお見せする結節点としての機会であるとともに、その原点に立ち返って「カタチの探求」というプロジェクトの核心を掘り下げた、純度の高い作品をご高覧いただくものです。また、これからの10年間でますます活発に増殖・展開していくだろうGUTIC:山岡敏明にとっての新たな始点となる機会であるともいえます。GUTICと山岡敏明の見せるカタチとともに、この壮大な取り組みにとっての特異点ともなる本展を、是非ご高覧ください。

展覧会について

GUTIC[グチック]は、あらゆるものの形から抽出された抽象形態であり、アーティスト・山岡敏明の考える「あるべきカタチ」そのものです。 2003年、山岡は「GUTIC STUDY /グチック考」と題したカタチを探求するプロジェクトをスタートさせました。 当初は不明瞭であやふやな霊のような姿をしていたGUTICですが、現在は明確な輪郭と確固たるリアリティを持つ存在へと変化しつつあります。

GUTIC STUDYは、今年で10年目という一つの区切りを迎えました。そこで今一度その原点に立ち返り、カタチの探求というプロジェクトの核心を掘り下げた、純度の高い作品をみなさまにご覧いただきたく、「GUTIC MERISTEM」展を開催する運びとなりました。

タイトルにあるMERISTEM/メリステムは、植物の茎や根の先端部に存在する、肉眼では見るのが難しいほど小さな組織の名称です。未分化の細胞から成るこの組織は、活発に細胞分裂を繰り返しながら様々に分化し、植物の各種器官を形成・成長させていきます。そして、メリステムの活動さえ維持できれば、植物は何百年、何千年と成長を続けることができるのです。

これまでの10年間に様々に展開され、これからの10年間でますます活発に増殖していくだろうGUTICの原動力となる山岡敏明の最新作を、是非ご高覧ください。

本展覧会ディレクション:宮下 忠也

─GUTICとは何か?

マジシャン・オブ・ザ・スペース(空間の魔術師)。山岡敏明を一言で言うならば、これがいちばん相応しいだろう。彼が作り出すものは増殖しあふれ出し、面妖に変化しつつ空間を跋扈する。そして、彼方にあるものの実体を飲み込み、新たなものを肉化する。そこでは実が虚を生み、虚が実を生む。その眩暈のなかで、そこに立ち会うものは、まるで胎児のように安心するとともに、揺籃の予感で打ち震えるのだ。 
【岡村多佳夫 美術批評家】

山岡敏明さんから「グチック」のコンセプトを聞き、作品を見た時、私が連想したのは、我々には感知できないもう一つの次元に存在する何ものかだ。それはちょうど、映画「禁断の惑星」における潜在意識の怪物か、「スターウォーズ」におけるフォースの暗黒面か、漫画「風の谷のナウシカ」におけるトルクの皇兄の亡霊のような存在である。私の解釈が正しいか妄想かはともかく、「グチック」は未だ全貌が明かされない未完の超大作と言えるだろう。彼のコンセプトを100%実現するには、街の一区画を丸ごと使うぐらいのスケールが必要だからだ。「グチック」成就への道のりは果てしなく遠い。しかし、いつか本当にその日が来るのではないかと、私は密かに期待している。
【小吹隆文 美術ライター】

グチックとは、線によって表されるカタチである、という。ということはつまり、これは絵画の要素そのものであり、そして彫刻の要素そのものでもある。グチックが通常の絵画やドローイング、彫刻とひとつはっきりと異なるのは、それが生物のように成長したり衰退したり、常に変化を続けているという点である。 思い浮かべるのは粘菌だ。動物と植物の両方の性格を備え、脳も神経もないのに自律的に変形と移動を繰り返す不思議な生物。山岡敏明も粘菌と同じように、脳や神経なしに自律的に生まれるカタチを目指しているのかもしれない。
【原田明和 HRDファインアート ディレクター】

宇宙は目に見える(観測することができる)物質は約4パーセントにしか過ぎないという。残りはダークマター(暗黒物質)と呼ばれる光学的には観測できない未知の物質なのだという。 ダークマターとは、光も電波も発することがなく、目にも見えない物質で理論上の仮説とされている。だが、その質量が引き起こす現象から宇宙に存在する物質であると言われている。 山岡敏明の「GUTIC」もまた、ダークマターのようなものかもしれない。「GUTIC」はその存在こそ認知できるものの、その質量は捉え難いからだ。つまり、宇宙が目で見えるのが一部分でしかないように、GUTICもまた目では捉えきれない(見えない)物質によって構成されているのではないだろうか。目に見えるものは、目に見えないものを隠している。宇宙の闇に目を凝らすように、GUTICのダークマターを見い出したい。
【平田剛志 美術批評・京都国立近代美術館研究補佐員】

「絵に描いた餅」が、時に本物よりも香ばしく感じられるように、グチックは現実よりもより強い現実感を発する。それはボリューム、或はボイドを纏った美しい嘘の総体である。
【森川穣 美術家】

描いては消し、消しては描く。その繰り返しの中に彼の制作がある。ではそこに現出と消滅を繰り返す「かたち」とは一体何なのだろうか?僕らは一体何を見せられているのだろうか? それは、きっと彼のとてつもなく大きな想念そのものであり、「グチック」として現前化するその一瞬の現場に僕らは立ち会っているのかも知れない。
【母袋俊也 画家・東京造形大学教授】

作家略歴

山岡 敏明 YAMAOKA Toshiaki

http://www.gutic.com

1972年 大阪府生まれ
1995年 東京造形大学卒業

おもなグループ展

2012年 アートプログラム青梅2012:存在を超えて
( BOX KI-O-KU/東京)
2011年 HOT展
(ギャラリーH.O.T/大阪) ’11・12
2010年 not easily seen:medias connection project vol.1
( 此花メヂア/大阪)
3daysミラクルタワー:twist & shout
(旧生絲検査所/神戸)
丹波国分寺跡アートスケープ
(丹波国分寺本堂/京都)
2009年 Transmutation:第五回造形現代芸術家展
(東京造形大学附属横山記念マンズー美術館/東京)
Presentation & Exhibition
(ART COURT Gallery/大阪)
Mirage
(同志社大学/京都)
2008年 gallerism2008
(大阪府立現代美術センター/大阪)
うちゅうのたまご
(築港piaNPOビル/大阪)
2005年 アートがもたらすプラセボ効果
(ギャラリーH.O.T/大阪) ’06・07・08・09

おもな個展

2012年 GUTIC STUDY X vol.2
( STREET GALLERY/神戸)
2011年 GUTIC STUDY @Gallery PARC
( Gallery PARC/京都)
2010年 GUTIC STUDY @studio90
(studio90/京都)
2009年 グチック考16++
(ギャラリーOPEN DOOR/東京)
2008年 グチック考16
( ギャラリーH.O.T/大阪)
2007年 グチック考13
( ギャラリーH.O.T、ギャラリーwks./大阪)
2005年 グチック考11
( ギャラリーH.O.T/大阪)
グチック考X
( STREET GALLERY/神戸)
2004年 グチック考08
( ギャラリーH.O.T/大阪)
2003年 グチック考07
( ギャラリークオーレ/大阪)

アートプロジェクト

2011年 企画スタッフ SUPERPOSITIVE:世界への愛着
(日図デザイン博物館/京都)
2008年 ワークショップ アーティスト@夏休みの病院2008
(大阪市立大学医学部附属病院/大阪)
 
作品画像

GUTIC MORPHOLOGY
(グチック形態学)

ユポ紙に鉛筆・アクリル絵具 420×297mm 2012年

作品画像

GUTIC MORPHOLOGY
(グチック形態学)
ユポ紙に鉛筆・アクリル絵具 420×297mm 2012年

作品画像

GUTIC STUDY 2011
GUTIC STUDY @Gallery PARC
(Gallery PARC/京都)
2012年

作品画像

Photoesquisse nishitenma
グチック考16
( ギャラリーH.O.T/大阪)
2008年

作品画像

GUTIC DRAWING for BOX KI-O-KU
11
アートプログラム青梅2012 存在を超えて
(BOX KI-O-KU /東京)
2012年

空白